2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

第12回「質問力」(飯久保廣嗣著)

今年最後のフォトリーディングです。(今年中に終わるか、今、曙が負けました) この本に興味を持てば→質問力―論理的に「考える」ためのトレーニング 幹は5つ。 1.生きた質問 理にかなった質問=思いつきのレベルを脱すること、考えられる原因の可能性を…

第11回目「だから片づかない。なのに時間がない。」(マリリン・ポール著)

講習の時に使用し、途中までマインドマップを記載していた本です。 改めてフォトリーディングを実施していると、以前より内容の深いところまで気付けたと思います。 この本に興味を持った人は→だから片づかない。なのに時間がない。「だらしない自分」を変え…

10回目「即時業績向上法」(船井幸雄著)

昨日の泉田氏(元船井総研)に続き、船井総研の船井氏の著作から。 これもページ数は程ほどで、読みやすかったのですが、エッセンスが豊富なためマインドマップのキーワード記載が多くなりました。 この本に興味がある人は→図解 即時業績向上法―「つき」を呼…

9回目「仕事を楽しむ(技術編)」(泉田豊彦著)

今回は結果的に印象に残ったキーワードが多く、マインドマップのノートが書ききれない程になりました。ブログではポイントを記載。 泉田氏は、元船井総研の取締役の方です。泉田氏が出されているメルマガ「経営トップのための解決法 泉田式発想法(旧 ビジネ…

8回目「知のノウハウ」(小林裕著)

幹は5つ 1.なぜ考えられないのか 考える=新しい考えを生むこと、知識に頼りすぎない、情報が必要、情報の組み合わせ、 具体的に、なるほど→なぜ、納得しない、既成概念にとらわれない、知ってるつもりにならない、 とらわれない 2.知識→知恵 頭の良さ…

7回目「失敗からの贈りもの」(能村龍太郎著)

インタビュー形式の本です。 幹は5つ。 1.水上編、海底編 清龍号完成、自然現象を学ぶ、FRP、日本初、役所の妨害、ヨットレース、共振現象、 琵琶湖での米備蓄計画、官僚による官僚のための行政、技術力成功・ビジネス失敗 2.地上編、空中編 デザインの…

第6回「超高速勉強法 速さは努力にまさる!」(椋木修三著)

勉強法についてです。フォトリーで学んだことと重複する個所が随所にあります。 幹は5つ。 1.あせりを使う 必死の力、口ぐせ、自己暗示、生身の言葉、行動が変わる言葉・行動に移せる言葉・ 行動が増す言葉、具体的(見返してやる、気合だあ〜っ)、集中…

第5回「日経NETWORK 2005.01」(日経BP)

今回は雑誌にチャレンジして見ました。技術的なことも多く、ついつい読んでいる ところが多くなりました。対象は特集関連のみです(でも1冊にカウント)。 幹は3つ。 1.ルータ開発物語 <ルータ前史> ARPANET、パケット交換、IMP、IP <ル…

4回目「PM プロジェクト・マネジメント」(中嶋秀隆著)

図解もあり、簡単な演習も入っている本です。 幹は5つ(章は10) 1.目標 プロジェクトとは(時間、資源(ヒト・モノ・カネ)、スコープ・品質)、 真のニーズを把握する、目標の文書化、基本ルール決め、SMART、 4つの段階(目標、計画、コントロ…

3回目「プロジェクトはなぜ失敗するのか」(伊藤健太郎著、日経BP)

3回目に入ったので、そろそろ専門分野についてチャレンジしてみました。初チャレ ンジなので1年前に目を通したものにしました。マインドマップ作成に40分。 好川氏のビジネス書の杜にも紹介されています。 幹は5つ(章は6章まで)。 1.プロジェクト…

第二回目 「失敗しない」ゼロからの起業(加藤恵子)(フォレスト出版)

幹は5つです。 1.特別でなくても良い こだわりがビジネスチャンスを生む、売れる商品=シンプル&分かりやすい、 売れる場所、自分の可能性を閉じない、始めは馬の骨、ロマンと良い意味のプライド、 自分の売り、製品≠商品、トライすること、SWOT分析…

第1回目は「加速成功(道幸武久)」

幹は5つとしました。 1.真似する 成功者を真似る、差異を知る、先生を変える、守・破・離 十兎から三兎を得る、自分のスウィートスポットを知る 勉強する、年収の3%は勉強代、月給の1/4は本代、CDも活用 時間を管理する、即行動、人の力を借りる 2…

最初の一歩

タイガーです。12/17〜12/19に掛けてフォトリーディングを学び、晴れてフォトリーダと成りました。 学んだことは続けることが大切ということで、せっかくなのでブログで公開しながら続けて行こうと思います。また、自分がどう変わるのかも楽しみにしています…